三つ星オフィスビル構築コンサルティング

不動産ビジネスの基本を知る、使う。

株式会社リアルエステート・アドバイザーズ

会社概要

更新

「不動産ビジネス 成功への道」

-第123回-
守・破・離。

武道や茶道の修行で使われる言葉、「守破離」。

ご存知の方も多いでしょう。

師匠から、基本となる型(かた)を教わり、身に付ける。

その後、自分で工夫を加える。

さらには、独自の型を作る。

 

武道などに限らず、不動産ビジネスを含めて、様々な仕事でも、この段階は同じです。

 

特に、基本となる“型”の大切さは、このコラムの第95回でお伝えしました。

たとえば、賃貸オフィスビル事業。

“どのようなオフィスビルを提供するか”という商品企画から始まり、テナント募集、テナント対応、管理を含めた日々の業務があります。

これらの業務には、どの企業、どのビルでも共通することは多々あります。

そして、経験豊富な企業では、様々な型を持っています。型があると、より短い時間で高い成果を出しやすくなります。また、同じことに対して、担当者毎に、違った対応をしてしまうということを防ぎやすくなります

 

しかし、実際の運用は、型にはまったことだけでは対応できないことは多いです。ビルオーナーのビル経営に対する考え方、ビルの状況、テナントの状況など、基本である“型”を変更した方が良いことも多々あります。

これができるのが、「破」。いわば、応用。型を十分に習得していて初めて、これが可能となります。ブレてはいけない部分をしっかりと理解しているから、応用ができます。

 

そして、ビジネスの環境は時代とともに変わります

たとえば、情報通信技術が進歩したことで、これに対応したビジネスの仕方に変える。わかりやすいのは、テナント募集。昔は、リーフレットやパンフレットといった紙で、ビルの紹介をしていました。今でも、これらは大切です。しかし、パソコンやスマホで、インターネットを利用した情報を見ることが多くなりました。これまでの紙媒体での型を生かして、新しい情報提供の型が必要になります。

 

あなたの不動産ビジネスでは、この「守破離」。どのように運用していますか?