更新
「不動産ビジネス 成功への道」
-第55回-
勘違いのサービス
先日、あるビルオーナーの方のことが話題になりました。
年配の方で、親から相続した貸しビルをお持ちです。
その方は、自分でビルの清掃等を行っているということです。
なぜ、自分で行うのか。
それは、“ビルオーナーが自ら行うことで、その気持ちがテナントに伝わるはずだ”と思っているということです。
しかし、打合せで話題を出された方の話では、そのビルオーナーは清掃等を専門の仕事として行っているわけではなく、外部に委託した方が良いと感じるということです。
ビルオーナーが、お客様であるテナントのために、気持ちを込めてサービスを提供することは、とても良いことです。
しかし、このビルオーナーは、何を、どのような水準で、どのように提供するか、という大切なことに気付いていません。
ビルオーナーが、テナントに提供するのは“快適なビジネスの場”です。その対価として賃料・共益費を受け取ります。
したがって、ビルオーナーが第一に考えるべきことは、快適なビジネスの場を提供するためには、どのように運営すればよいかということです。
その視点で、先ほどのビルオーナーのことを考えると、まず、2つのことに課題があります。
①清掃等のサービス品質が低いこと。
②高齢のビルオーナーが、清掃等をしていること。
①は提供するサービス品質の問題です。
②は、なにが悪いのか、気付きにくいかもしれません(特に、本人)。これは、第三者が“高齢のビルオーナーが、清掃会社の制服でなく私服で、自らビルの清掃等をする姿を見たら、どのように思うか”ということを想像すれば、気付くと思います。
“ここまでやってもらって、ありがたい”と思うテナントはいるかもしれません。しかし、“キチンと清掃できているかな。”“なぜ、外部に委託しないのかな・・・(費用をかけたくない?)”という気持ちを持たれることも多いのではないでしょうか。
ビルによっては、先ほどのビルオーナーが行っていることに、違和感を持たれないかもしれません。
しかし、そうでないビルは多いです。
特に、快適なビジネスの場を提供することを考えると、ビルオーナーが行うサービスとは何か、それをどのような仕組み(役割分担を含め)で、テナントに提供するか、これが大切です。