更新
「不動産ビジネス 成功への道」
-第86回-
妥当な値段?
ここ2週間ほど、貸しビルや賃貸マンションを多く所有する企業の方と、ビルの維持管理、工事など、ビル運営について、ゆっくり話をする機会が続きました。
各社各様の運営方法がありましたが、共通する認識があります。
それは、
安かろう、悪かろう。
良いものには、それなりのお金がかかる。
たとえば、ビルの設備点検・清掃等の業務委託で、コスト削減をすることがあります。ある企業では、以前、賃貸市場が悪化したときに、コスト削減ということで、業務委託費を30%削減したそうです。しかし、今、感じることは“品質が落ちた”ということ。
委託費に占める人件費の割合が高い場合、業務を提供する側から見ると、一定の費用がかかります。
安かろう悪かろう、やむをえないですね。
品質を上げるために、いったん下げた委託費を上げようとしても、発注者の社内で、なかなか通りづらいと思います。
思ってもいなかった“安かろう、悪かろう”を避ける方法の一つは、“なぜ、安くできるのか”を確認すること。それに納得できるか。
新しい技術を使うなど、方法を変えることで、安く提供できることがあります。
今後、不動産の世界でも、ドローンなどの新しい機械やAI(Artificial Intelligence:人工知能)の使用等により、より良いサービスが安く提供できることになるのではないでしょうか。
一方、良いものにはお金がかかります。しかも、不動産の場合は、金額が大きい。
代表的なものは工事費です。
良い職人、良い材料、それなりの仕入費用がかかります。それを値切ると、提供する側としては、企業存続のため、どこかで埋め合わせしなくてはなりません。
また、本当に良いものは、価値が高いまま長持ちしやすくなります。
どの世界でも、プロには、それなりの対価が必要になりますが、結局は割安ということは多いです。
安かろう悪かろう
金をかけて良いもの
どちらを選択しても、良いと思います。
大切なことは、そのビルに必要なものはなにか。
これを押さえたうえで選択する。